180219 クラシックギターの思い出
https://flic.kr/p/24dAirN https://farm5.staticflickr.com/4627/40180253292_ae03d26701_b.jpg
クラシックギター・庄司正雄氏作・1965年製
私は高校1年の時にギターを始めました。ギターを初めてからクラブで練習を重ねしばらくして高校三年の時に、良いギターが欲しくなり両親に頼んで買ってもらったのがこのギターです。
中学の時は何を思ったのかトランペットが欲しくなり、無理を言って高価なトランペットを買ってもらいました。けれど、トランペットはものにならずわずか一年でギターへの心変りでした。
このギターは定価3万円という価値の大きさはその時は気づきませんでしたが、その当時の初任給が1万2千円程度でしたから、大変な金額です。
随分わがままなバカ息子です。けれど、今も本性は変わっていないように思います。
それから半世紀以上を経て、ブランクはありましたが途絶えることなくいまだに大事に使っています。10年前から5年間は、還暦を契機にギターの弾き語りとプロのピアニストに伴奏もお願いして年一回のライブを開きました。
二十数年前に音楽のプロデュースやマネージメントの仕事を始めましたが、関わる音楽はペルーの民族音楽グループやマンドリンとギターのトリオなど、ギターの音を身近に聞き続けることができました。 4年前に北アルプスで滑落事故を起こし、その後ギターケースを開けることもなかったのですが、先月マンドリンとギターのトリオのコンサート(下の写真)にお客さんとして参加してまた練習を始めたくなりました。 https://flic.kr/p/FJQJmb https://live.staticflickr.com/4660/26082714618_4d605d3005_o.jpg
指もそこそこ動くし、何よりも「楽しい!!」。
https://flic.kr/p/21HwKCw https://farm5.staticflickr.com/4653/38538669010_cdd728bf6b_b.jpg
練習の合間にTASCAMのDR-1で録音して聞き直しています。演奏している時には気付かないリズムの乱れや発声の癖の修正に役立ちます。
今説明書を読んでいるとオーバーダビングができるそうなので、ギターだけ先に録音してその録音した伴奏を聞きながら歌ってみようかな?